最近全く更新していないので、日記はお休みします。
近況はツイッターに書いております。

2004年  12月
2005年  1月2月3月4月5月7月8月9月10月12月
2006年  1月2月3月7月8月9月10月12月
2007年  1月2月3月4月5月8月9月10月11月
2008年  11月12月
2009年  1月 3月4月5月6月7月8月10月11月12月
2010年  1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年  1月2月3月4月12月
2012年  1月2月3月4月5月6月7月8月
2013年  3月4月5月12月
2014年  1月2月3月5月6月7月8月9月11月12月
2015年  1月2月3月4月

著者へ伝言

■ 2007/08/31(金)
5992027
アフリカに1960年までマリ連邦という国があったそうなんですが、これがそのマリ連邦の国旗。

最初見たとき何かの冗談かと思ってしまった。
真ん中の絵は人間をイメージした物だと思うけど、なんだかRUNノートの絵みたいだ。

-------------------------------------------

◆御意見板より

お返事が大変遅れてすみません。

RUNネタになるかどうかわかりませんが、千葉の県道8号線の天王台から船橋方面に行く途中に
「メモリアルホールらん」という葬儀場の看板がありました。

また頼んでないのにRUN情報が!
http://www.mutumi.ecnet.jp/
↑どうやらこれの事みたいです。どこまでRUNが関係してるのか気になります。

RUNワッペンが完成したら2つくださいw(GPM 切り込み隊長)
何で2つだ?
でもワッペンって作り方わからないのですけど、それでも何かRUNグッズは作りたいです。

そういえばこの前の軍団の飲み会も行けなかったから、次回こそ参加してRUNとおっちゃーをいじめて来ようと思います。

毎日チェックしてますが最近は更新が多くてうれしいです。
とてもありがたいお言葉に感謝しますが、私はほとんどサイトを更新しないのであまり期待しないで下さい。

イベント参加の為にスクラッチを始めると、なかなか日記を書く気になれなくなってしまいます。フルスクラッチしながら毎日サイトを更新してる人もおりますが、そういう人は本当に立派だと思います。

-------------------------------------------

◆リューター

去年の8/3の日記でリューターのスイッチのダイヤルが磨り減って大変だと書きました。

ナイフや彫刻等でギザギザを彫りなおして頑張っておりましたが…


それから1年経ってこうなった。
周りをナイフで削って黒いダイヤルを剥き出しにしております。


横から見ると分かりますが(分かりづらいか…)、丁度スイッチのオン、オフが切り替わる辺りに真鍮線を挿しております。これで滑る事はなくなった。指の腹に真鍮線が刺さらないように気をつけないといけないけどね。

ここまで来たら新しいの買った方が良いかもしれないですが、まだ動くのでこんな状態で使っております。

やっぱりリューターは便利だ!
でももうちょっと高価な(2万円くらいの)リューターはもっと便利らしいから今度余裕が出来たら買ってみようかな。
■ 2007/08/12(日)
3791493
◆RUNを塗って遊ぼう!

暇だからRUNの絵でも描くか。

今までのRUN漫画は紙に鉛筆で絵を描いてスキャンしてPCに取り込んでいたのですが、たまにはPC上で直接RUNの絵でも描いてみようと思います。


これがRUNのパーツ。
簡単な円と直線だけでほとんど描けます。RUNごときに時間をかけるのも嫌なんで適当に描きましょう。


パーツが揃ったら縦に伸ばしたり潰したりして遊んでみよう。
ちょっと潰れている方がRUNっぽいかもしれないけれど、潰しすぎも変だなぁ。

さて次は色を塗ってみよう。

…と思ったら間違って緑に塗ってしまった。でも考えてみたらこれでも良いかもしれない。

今までRUN漫画はずっと白黒だったので、RUNの肌の色が普通の肌色だとは誰も言ってないからね。西瓜好きだから肌の色も西瓜色になったという方がRUNらしいかもしれないなぁ。


…と思ったけれど、やっぱり普通の肌色に塗ってみよう。
私はこういうのはやった事が無いのだけれど、初心者でも意外とそれらしくなるではないか!


そんなわけで、初めてRUNがカラーになった。
これでRUNアニメ化実現に一歩近づいたな。
まずはこれを印刷してRUNワッペンでも作ろうかな。

-------------------------------------------


そういえば前にRUNにこんな名刺を貰った事があります。普通なら即座に破り捨てるんですが、奇跡的に取っておりました。
RUNはこんな風にモデランの名刺を作って、ガンプラ仲間に配っているようです。

それにしてもこの名刺はいかにもRUNらしく、何の面白味も無い名刺です。
「高砂部屋 朝青龍明徳」だとか「浅井企画 関根勤」といった名刺を渡せばボケる絶好のチャンスになるというのに、やっぱりRUNはわかっていないようです。

今度私が勝手にRUNの偽名刺を作って配ってみるのも良いかもしれない。
 
■ 2007/08/10(金)
3691264
2年前に買った(しかも開封済みの)シリコンがまだまだ使えるのが驚きです。流動性も固まり具合も新品と見分けが付かん。シリコンの寿命はこうも長いものなのか。

-------------------------------------------

◆サーフェイサー

(ちょっと古い話題になりますが)ついにタミヤが瓶入りのホワイトサーフェイサーを出したようです。

タミヤセメントと同じ瓶なのが使いづらそうですが、2個買いました。

しかしながら、プラモデルを素組みして塗装する場合はわざわざサーフェイサーを使う必要は無いと私は思います。この前フェイイェンを作った時にもそうしたのですが、下地に何か塗るのなら、普通の白の塗料で良いと思います。

パテやファンドで何かを作った場合は凸凹面を平滑にする為に(それと目止めの効果も期待して)表面にサーフェイサー層を作る必要はあると思いますが、せっかく最初から綺麗に成型されているプラモデルにわざわざザラザラ味のあるサーフェイサーを塗るという事は手間を増やしているだけのような気がします。


何も塗らない状態だと、ちゃんと消えていない合わせ目や(ガレージキットの場合の)微小気泡が発見できない事があります。
ところが、そこに何か塗料を吹きつけて1色に染めてやると、どういうわけだか知らないのですが、表面の凸凹を格段に見つけ易くなります。ここで吹き付ける色は何色でも構わないわけです。グレー色が見やすいようですが、白でも赤でも構わないです。白や赤はグレーに比べるとちょっと表面の状態を確認しづらくなりますが、それでも何も吹かない状態に比べれば遥かにマシになります。

という事で…だ。
パーツには直接塗料を乗せれば良いというわけです。(それが一番楽だからね。)
赤なり青なりを直接塗り、色を乗せたらパーツに傷が見つかったのならそれを消し、また赤だの青だのに塗れば良いのです。発色を良くしたいのなら、本来の色を乗せる前に白く塗れば良いでしょう。

サーフェイサーは確かに便利です。サーフェイサーを使う事で確かに完成度は上がるのは間違いないです。
しかしながらサフを使った事による違いは100点の模型が105点になる程度のものではないかと私は思います。その5点の差はまず間違いなく他人には見分けられないでしょう。もしかしたら作った本人にも分からないかもしれない。

そんな風に私は考えております。

-------------------------------------------

◆新作のプラモ

今日模型屋に行ったらMGターンAガンダムが売っておりまして思わず買いそうになりましたが、踏みとどまりました。どうやら人間というのは新製品に弱いようです。本当に私はターンAガンダムが欲しいのだろうか?目新しい商品が凄い勢いで並べてあったから買おうとしただけで、ターンAガンダムが去年発売されていた商品だとしたら私は買いたいと思っただろうか?

だいぶ前の話になりますが、MGでギャンが発売になった時に猛烈に欲しくなったのですが、今考えたらギャンなんて欲しいわけがないのです。何であの時は欲しいと思ったのだろう?
ちょっと前に松本人志が撮った映画が公開になるという宣伝がしきりに流れておりまして、思わず私も映画館に行きそうになったのですが、どうやらイマイチらしいので、あの時行かないで良かったと思います。

映画の場合は公開中でないとスクリーンの大画面で見ることは出来ないし、限定生産のガレージキットの場合もその場で買わないと後では買えなかったりしますが、いつでも買えるバンダイのプラモデルの場合はわざわざ新発売に合わせて買う必要は全く無いわけです。これはプラモデルに限った話ではなく世の中の商品のほとんどに関して言える事かもしれないですが、メーカーや販売店は新発売に合わせて一生懸命売ろうとします。しかしそれに流される必要は無いわけです。

私もどちらかというと周りの流れに流されやすい人間でありまして、だからこそ思うのですが、新発売だ限定発売だとあれこれ手を出すミーハーな人間にはちょっと信用が置けません。そういう人間のする話は話半分で聞くようにしております。
逆に今怒涛の勢いでギャンを作ってるような人がもしいたら、それは信用に足る人物かもしれない。

-------------------------------------------

◆マイクロバルーン

以前「全く使えない」と書いた事があるマイクロバルーン(アルテコの粉と同じような物です)。

最近結構使うのでかなり減っている!

ファンドの表面を乾かすのに使えます。相当変な使い方だけどね。
 
■ 2007/08/04(土)
3611443
久しぶりの更新になります。

-------------------------------------------

9月9日のWHF横浜DASH2に参加します。

販売物は前回も出した「ほびりん」。
それと版権物の新作も出します。(…が、まだ完成していないのだ。)

WHF横浜はどの位人が来るのか分からないですが、作品の発表の場があるのはありがたい事です。

今度の横浜は中古屋を排除したイベントらしいのですが、私は各ディーラーの作品を見て回る事と同じくらい中古屋巡りも楽しみにしているので、中古屋が無いというのは少し寂しいです。

なにはともあれあと1ヶ月なので、とっとと原型仕上げて複製頑張ります。


-------------------------------------------

時々色々ご意見を頂きます。有難うございます。
御意見板より。

RUNネタをください、、、、
ヤクが切れました

意外にRUN中毒の人が多いらしいですが、私も5月の飲み会以来RUNさんと会ってないからなぁ…。

レミオロメンの新曲が「RUN」です!
こんな風にやたらとRUN情報を頂きます。(頼んでないのに…)

パーツ複製をしたいと思い"型想い"を買ったのですが
素人なんでまったく分かりませんorz
模型講座の方で複製等に触れていただけないでしょうか?m(_ _)M

複製について詳しいサイトはネット上に沢山あるので、検索して探してそちらを参考にした方が良いと思います。私も色々なサイトを見て勉強させてもらっております。
大まかな複製で良いなら「型想い」や「おゆまる」でOKですが、ちゃんと複製するならシリコンを買った方が良いでしょう。
何はともあれ、複製というのはお金と時間が掛かりますから、それなりの覚悟が必要だと思います。もう1個同じパーツを自分で作った方が早い場合もあるしね。
 
の日記を  
もみあげ牧場 > 日記