>  > 仮組みと後ハメ

●仮組みするのだ

仮組みとは文字通り完成前に仮に組み上げてみる事です。
一度仮に組んでみて、全体の形や可動範囲などを実際に手にとって確認します。
例えば皆さんは毎回ウンチをする際にいきなりトイレに行って出してしまうのではなく、まずはその予行演習を充分やってからトイレに向かうと思います。それと同じです。

今回のように説明書通りにストレートに組んで普通に塗る場合は仮組みなど必要ないかもしれませんが、仮組みをしておかないと、バラバラになった状態から塗装後に組み立てる時にどこのパーツかわからなくなったりするので、是非やっておく事をおすすめします。


●バラしやすくするのだ

接着剤を使わないスナップフィットキットの場合、一度パーツをハメ込むとなかなか外れないようにできています。
どうせまたバラすのだから、外れにくそうなパーツはこのように浅めにはめにしておきましょう。

後で外し易くするためにピンをこのように斜めにカットしておくと便利です。
 → 
このようにカットして外れやすくしたパーツは、塗装に最終的に組み立てる際にはもう外れないように接着剤で接着します。

この腕にはまってる黒いパーツのようなものは…
 
裏から爪楊枝などで押し出してやると簡単に外れます。
まぁ仮組み時にわざわざこのパーツまではめる必要ないんですが。

一度はめたら外すのに苦労しそうな部分はわざわざはめる必要はないです。

このチンコにはめる赤いパーツとか


●ゆるい間接をキツくしておこう

間接がユルユルな所は瞬間接着剤やパテで太くしておくと便利です。
マスキングゾルを塗っても良いです。
(2015年追記 : 最近のガンプラは関節もしっかりしているので、ゆるくて困ることは少ないですね)


●後ハメ加工

1つのパーツを2種類以上の色で塗る場合、普通マスキングを使って2回に分けて塗りますが、それが面倒な場合はパーツのハメ込み方をちょこっと変更して後ハメできるようにします。

このMGガンダム1.5の場合は後ハメが必要な部分は頭部だけです。

   
 おでこカメラを赤いラインの所でカット  顔パーツを固定する真ん中のピンの下側部分をカット


あとは塗装後にカメラを前から、顔を下から、パーツにちょろっと接着剤を塗ってからハメ込みます。
ガンダム型ならだいたいこのようなやり方で後ハメ可能です。

後ハメするのは頭部だけで良いのですが、ここでは腹部の赤いパーツも下側から後ハメできるようにしておきます。理由はまた後述。

胴体後ろパーツから。
この2つのピンの…
拡大図
写真の赤くなっている部分をカット
 
胴体前部
この胸の所の…
拡大図
写真の赤くなっている部分をカット
これで下からお腹パーツをはめ込めるようになります。


これで下からお腹パーツをはめ込めるようになります。

書いた日:2002年9月

次は「合わせ目消し」です

もみあげ牧場 > 模型講座 > 仮組みと後ハメ