おやじヘッドシリーズ三部作(だったのか?)完結編。ソウリ作ってた頃から「次はサザビーでビンラディン」と決めておりました。
1/144のサザビーにいつもの『おやぢヘッズ』を乗っけました。小泉の時みたいに徹底改修する気力は無かったのですが、このサザビー、旧キットなのに結構体型が良いですね。
ビンラディンさんはいつも戦ってそうだから迷彩塗装にしてみました。戦車の知識は皆無なので、あの地方でこういう迷彩が有効なのかどうかは知りませんが、とりあえずぱっと見て「あ、迷彩だ」と分かるような迷彩にしてみました。
完全な迷彩にすると地味になるので、ガンプラ的お約束に従い、所々に黒白赤でワンポイント入れてみました。
さすがにそろそろ頭ネタだけでは苦しくなってきたので、小物を2,3加えて追い討ちを掛けてみましたが…う〜む、どうじゃろ。
写真をクリックするとさらに大きな画像が見られます。
製作工程はこちら
タリバーンのオマル師が色々な物資を援助してくれます。
たまにウンコも援助してくれるようです。
模型屋のコンテストに持っていくので、しっかりプレートも付けてみました。
透明プラ板に文字を鏡面印刷しております。
今見たら日本語がちょっとだけおかしい所があるなぁ。
![]() |
右手にはコーラン。 |
![]() |
アラビア数字。『3549』だそうです。 9しかわからんな。 |
![]() |
バックパックはロシア製のようです。 |
![]() |
足はドライブラシで少し汚してみました。 |
![]() |
「慈悲深く慈愛あまねきアラーの御名において」と書いてあります。ちなみに右から左へ読みます。 |
今回のマーキングは意味不明ですね。
これを作る為に図書館でアラビア語入門の本を読んでみました。
でも5分で読むのを諦めました。
おまけ話
ジオング、リックディアス、サザビーと3つ続いたわけですが、実はサザビーは第4弾の予定でして、ディアスとサザビーの間に百式が入る予定でした。
3番目はヒャクシキムジョンイルで、4番目がこれの予定だったのですが、キム総書記の頭にできそうなアイテムが見つかりませんでした。