>  > 光沢とつや消し

●つや消しってなんやねん?


「つや消し」と書かれた塗料があります。これは普通の色とどう違うのでしょうか?
今回はつや消しのしくみについて書いてみます。



「フラット」というのも「つや消し」と同じ意味です。英語でつや消しは「Matt」半光沢は「Satin」、光沢は「Gloss」と言います。


●つや消しのしくみ

普通の(「つや消し」でない)塗料をエアブラシで吹いた場合、当然塗装面はツルツルな平滑面になります。表面がツルツルだと光がストレートに反射する為、塗装面がテカテカに光って見えます。(エアブラシ塗装後、コンパウンドなどでさらに磨き込めばより光沢を増すようになります)

イメージ図

これに対しつや消し塗料は塗料の中に大粒の顔料が入っており、エアブラシで吹いても表面がわずかにデコボコになります。そのため面に反射する光が拡散してあまり光りません。
イメージ図

すりガラス越しに外の景色が見えなかったり、風呂場の鏡が曇るとよく見えなくなったりするのと同じ原理です。


●フラットベース

つや消し塗料に入っている大粒の顔料の正体はフラットベースというものです。
「つや消し」塗料にはこれが入っています。つまり、普通の(つや消しでない)「ブラック」にフラットベースを混ぜれば「つや消しブラック」になるわけです。

フラットベース単体でも売ってます。


●リターダー


リターダーというのは塗料の乾燥時間を長くする、つまり塗料を乾きにくくする溶剤です。
筆塗りの場合、塗っている途中に塗料が乾燥し始めると筆ムラになってしまいますが、これを混ぜれば筆ムラを解消できます。
エアブラシ塗装の場合でもこれを混ぜる事によってより平滑な面にする事ができます。
混ぜる量はラベルに書いてある説明に従ってください。

エアブラシ用うすめ液には初めからリターダーが混ぜてあります。

書いた日:2002年9月
もみあげ牧場 > 模型講座 > 光沢とつや消し