>  > 塗料の種類

もしかしたら模型製作で一番大事なアイテムかもしれないのが塗料。
その塗料は大きく分けて3種類あります。それぞれの特徴を覚えて塗料各種を使い分けていきましょう。


●ラッカー系塗料


特徴
 乾燥が速い
 塗膜が強い
 食いつきが良い
 臭い

日本では一番メジャーで便利な塗料がこのラッカー系です。
食いつき抜群、塗膜も強くて乾燥早く、色数も豊富。臭いという大きな問題点がありますが、とにかく便利な塗料なので「住宅事情でどうしても使えない」という場合以外はこの塗料をメインに使いましょう。

ビンの「成分」の欄には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが、後述する「水性アクリル」とは別物なので気をつけましょう。
ラッカー塗料の詳細についてはこちら

・うすめ液

薄め液はこんなのです。
黄色いラベルのエアブラシ用にはあらかじめレベリングうすめ液が入っているので、ブラシ塗装用にはこちらを買いましょう。青ラベルのノーマル用は溶きパテ用とちょろっと筆塗り用にしか使わないから私はあんまり消費しないですね。
(ガイアノーツからクレオスよりも安価で溶剤が発売されました。私はガイアの方を愛用しています。)


●エナメル系塗料


特徴
 のびが良い
 発色が良い
 乾燥が遅い
 塗膜が弱い
 浸透性が良い

のびと発色が良いので筆塗りに向いている塗料です。
浸透性がものすごく高く、かつ他の塗料の上に塗っても綺麗に拭き取れるのでスミ入れやウエザリングにも便利です。

問題点として、浸透性が恐ろしく高いので為、薄めの状態だとプラの小さなヒビからどんどん内部に入り込んでプラを割ってしまう事があります。シンナーで薄めたエナメル塗料をポリキャップや力の掛かる間接部に塗るのは避けた方が良いです。

・うすめ液

タミヤの特大サイズがこれです。
キャップが青いのがこのエナメル塗料用。白いキャップのアクリル用と間違えないように注意。

タミヤのエナメル溶剤は塗料を綺麗に溶かすという意味では良いのですが、その分浸透性が高くスチロール樹脂を割りやすいので注意です。普通に塗料を筆で塗る場合なら良いのですが、びちゃびちゃに薄めてスミ入れやウォッシングをする場合は割れにくいガイアノーツの紫ラベルのT-05sの方がおすすめです。


●水性アクリル塗料


特徴
 悪臭が無く毒性が無い
 水洗いできる
 湿気によるカブリがおこらない
 のびが良い
 塗膜が弱い

写真は「タミヤカラーアクリル塗料」ですが、GSIクレオスからも「水性ホビーカラー」という銘柄が出ております。この2つは同じもので、タミヤ、クレオスどちらのうすめ液ででも薄めることができます。
水で薄める事ができますが、乾燥時間がかなり長くなるので専用のうすめ液を使った方が無難です。

悪臭がしない塗料なので、どうしてもラッカーが使えない環境の人には便利です。乾燥の速いラッカーよりも筆塗りにも向いているので、筆塗りモデラーの人もこの塗料をメインに使っています。

ジオラマを作る場合などで、スタイロフォームを使用することがあります。スタイロフォームというのは発泡スチロールの仲間なので、ラッカー塗料を塗ると溶けて変形してしまいます。そういった素材に彩色する場合はアクリル塗料を使うしか無いでしょう。

・うすめ液

これはタミヤの特大サイズ。GSIクレオスからも出ていますが、どっち使っても良いです。
タミヤのは青キャップのエナメル用と間違えないように注意。
ガイアノーツからも出てまして、私はガイアのアクリル溶剤を使っております。性能に違いなんてそれ程無いでしょうから、値段と相談して使うべし。


●各塗料のランキング

○乾燥の速さ
 ラッカー アクリル エナメル

○塗膜の強さ
 ラッカー アクリル エナメル

○臭さ
 ラッカー(おえっ) エナメル(う〜む) アクリル(む、飲めそうだ)

○値段 (2004年時点のもの 現在はちょっと値上げしてるよ)
 クレオスMr.カラー(ラッカー) 120円/10ml=12円/ml
 タミヤカラーエナメル 120円/10ml=12円/ml
 クレオス水性ホビーカラー 120円/10ml=12円/ml
 タミヤカラーアクリル塗料 120円/10ml=12円/ml
げ!全部同じ量で同じ値段だ!タミヤエナメルもMr.カラーと同じ10mlだとは気付かなかった。(なんとなく小さく見えますね、あのビンは)


●塗り重ね表

模型屋の塗料売り場にもよく貼ってあるおなじみの表です。

下\上 ラッカー アクリル エナメル
ラッカー
アクリル ×
エナメル ×

エナメルは上塗り無敵、ラッカーは上塗り危険というわけですね。
まぁこれはあくまで基本事項ということで、エナメルやアクリル塗膜の上からラッカーでクリアコートする事なんて毎度おなじみの事ですから気にしないで良いでしょう。あんまり厚塗りすると、溶けちゃうけどね。特にエナメルは。


●メーカーのサイト

色の種類や値段が確認できますよ。
MR-HOBBY(GSIクレオス) ラッカー塗料の定番、Mr.カラー。
タミヤ - ツール・塗料・素材類 製品カタログ エナメル塗料と水性アクリルはタミヤだな。
ガイアノーツ ガイアノーツは安価な溶剤を販売しています。カラーも出してるよ。

最初に書いた日:2004年3月
最後に加筆した日:2017年2月
もみあげ牧場 > 模型講座 > 塗料の種類